top of page
水害後の床下対策 霧島市
水害後の床下対策1

水害で建物が水に浸かった場合、床下の木材部分の乾燥がとても大切です!

水害後の床下対策3

• 家の床下木材部分が腐りやすくなります
• 悪臭や健康被害(アレルギー ・喘息など)のおそれがあります
• 害虫(シロアリなど)が増えやすくなります

水害後の床下対策9
水害後の床下対策11
水害後の床下対策4

• 床がブヨブヨしたり、 沈んだりする
• 家の寿命が短くなる
• リフォ ームや修理に多くのお金がかかる

水害後の床下対策2
水害後の床下対策10
水害後の床下対策5

• 床の点検口を外して、 風を通す
• 「ダクトファン」と呼ばれる
• 小型の送風機で風を送る

水害後の床下対策6
水害後の床下対策 霧島市2
水害後の床下対策7

• 床下収納庫の容器をはずしてみる
• 和室の床板をはずしてみる
• DIY、建築会社に連絡する(数万円で対応していただけます)

水害後の床下対策8

床下の木材部分をしっかり乾燥させることで、家を守り、健康にもつながります。

水害後の床下対策 霧島市3

© 2025 by Yukashita Taisaku. 

bottom of page